Forex Robotics株式会社
2016年9月30日
Forex Robotics 株式会社(フォレックスロボティクスカブシキガイシャ:以下Forex Robotics、本社:千葉県船橋市 代表取締役:高橋一行)は、2016年9月30日に以下ご報告をさせていただきます。
Forex Robotics株式会社 代表取締役 髙橋一行は、9月23日にアトリエ秋葉原開催の「Pepper 2016年ハッカソン作品発表展示会」において、ハッカソン参加チームの代表としてjunction asiaおよびmizuho.hackでの作品を発表させていただいたことをご報告いたします。
2016年に行われたPepperハッカソンで製作されたロボアプリの製作過程、裏話を共有します。
このイベントでは開発事例をもっと聞きたいという参加者のご要望にお応えするため、優れたアプリを制作されたデベロッパーの皆様を講師として作品説明を行うものです。
2016年に行われた50名以上が参加する大きなPepperのハッカソンとして「junction asia」「Mizuho.hack」がありました。
今回はこれらのハッカソンに出場されたチームの方々にお話しいただきます。
各作品共に約20分のプレゼンと質疑応答の時間をとっており、技術、アイデア以外にも開発体制やUI/UXのこだわりなど、参考になるお話しをしていただけると思います。
Smapperとは、PepperとIoTデバイスを活用して、熊本地震の被災者の心のケアを行うプロジェクトです。
Pepper Investement Schoolは、女子高生をターゲットにPepperで株取引をわかりやすく教え、LINEのボットを使って疑似取引体験をするシステムです。
Pepper Investment School 発表資料 PDF
Forex Roboticsは2015年に日本で設立されたソフトウェア会社です。
「先端技術をすべての人に」をミッションに、今後20年で成長する金融、ロボット、機械学習をベースとした製品・サービスの提供をしていきます。
アトリエ秋葉原 "イベントレポート:Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!junction asia/ Mizuho hack.作品発表展示会"
ロボスタ様 "Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!junction asia/ Mizuho hack.作品発表展示会に行ってきました その1"
ロボスタ様 "Pepper 2016年ハッカソン総おさらい!junction asia/ Mizuho hack.作品発表展示会に行ってきました その2"
お問い合わせ、ご相談は以下URLからお願いいたします。